前回の記事Part 16:IELTS文法をGrammarlyでチェックはスコアアップへの鍵でGrammarlyについて話しましたが、今回はプレミアムバージョンにアップグレードしたほうがいい4つの理由を話します。
理由1:簡単なミスがより思うように見つかる!
Grammarly を使用しだしてから、簡単なミスがなくなりました。とくに難しい文での動詞でのsの有無など、おもしろいように見つけてくれます。(グラマリーのデモから参照しました)
理由2:ネイティブなしでも簡単な英語のチェックができる
もちろんGrammarlyでもハイレベルな添削サービス(別途有料)がありますが、基本的な英文法のチェックがネイティブにチェックしてもらう機会がなくても可能です。

Yoshikyの課題の一部からです。
例えば文章がなが過ぎる場合など、なかなか見つけることができない失敗などを簡単に見つけてアドバイスをくれます。
プレミアムプランを使い始めてから数ヶ月経ちますが、大学のエッセイでの文法ミスが極端に少なくなりました。そして、文法の面で課題の点数が減点されることがなくなりました。そして、剽窃(ひょうせつ)チェック機能もあるので大学の英文課題などでも自分のタスクをチェックできます。また、コンマの使い方なども提案してくれます。
理由3:状況に応じた書き方をチェックしてもらえる。
日本語の文章でも簡単な手紙から、大学の論文まで幅広く文章の種類がありますが、Grammarlyでは文章の種類に応じた添削方法で見てもらえます。(Premiumのみ)特にIELTSのタスク1(ジェネラル)では身近な人への手紙を書く問題も出題されます。そういった場合、カジュアルな手紙からフォーマルな手紙まで適切な表現をチェックしながら練習ができます。これは無料版では使えません。
理由4:語集が増える
プレミアムプランor普通のプランでもよく使われる語集とそれに変わってよく使われる単語等も提案してくれます。しかし、黄色のラインはpremium版のみです。
使われすぎている単語や表現集などGrammarly はピックアップしてくれます。
よく使われる表現ばかりつかっていると、新しい単語、表現なども提案してくれます。
Grammarly登録方法からもっと詳細(ダウンロード・アカウント登録方法など)を紹介しています。
そして、数ヶ月Premiumオプション(毎月25USドル)使ってみて、大学のエッセイでのグラマーポイントで点を失わなくなりました。(もちろん年間購読にすれば月々の費用が11ドル程度と安くなります)。IELTSのライティングで大きな壁がある人には試してもらいたいです。
もし感想や取り上げて欲しいIELTSや留学の内容など、お気軽にコメント欄に希望を残していただければなるべく早いうちにそのリクエストにお答えいたします。
長文でしたが読んでいただきありがとうございます。ポチッと1クリックして頂けますと幸いです。
IELTS ブログランキングへ
最新情報をお届けします
Twitter でYoshikismをフォローしよう!
Follow @Yoshikism